そしてつや消しブラックで塗装して完成.こうして見るともっと壁がほしい気もするが,特定のパターンについて調整を繰り返すのがメインで,迷路を作ることは目的ではないのでこれでいいだろう.
特に工具を持っていなくても比較的短時間で迷路ベースを作成できることがわかった.
ただ,柱を立てたまま収納するスペースなどないので使うたびに着脱を繰り返すという面倒さはある.しかし,ハーフマウスのコンセプトのとおり自宅に迷路を置けるのは大きいはず.

しかし,まだマウスがない.
マイクロマウスロボット制作に関わるヒントを記録
2 件のコメント:
うほっいい迷路.
どうも.
とりあえず作ってみましたが,実際に使うのはもう少しあとになりそうです.
コメントを投稿