全日本大会決勝が終わりました.これで今年のマウスも終わりで,毎年のことですが,楽しかった分現実に引き戻される帰りの新幹線が憂鬱です.
ハーフマウスは大変よく迷路が考えられていて,探索から苦労しました.
結果は,
こじまうす6A 57秒306 6位入賞,ニューテクノロジー賞
と最短走行は成功しませんでしたがぎりぎり入賞.
最短経路の135度ターンからの20区画以上の長い斜め走行が難しいとか,競技前に迷路清掃が行われずにほこりだらけとかいろいろありますが,私のマウスの場合はフォトセンサの不調が走れなかった主要因です.もともと十分な信号強度は得られておらず,事前にできる限りの対策はしていましたが,それでも普通の直進が走れないほどに影響を受けていたようです.ハーフはかなり力をいれていただけに残念ですが,ずっと気になっていたフォトセンサの問題が理解できたので収穫とします.(決勝の出走順は予選順位の逆順だそうですが,来年は間違わないようお願いします)
そういえば,副賞で怪我するくらい(流血の報告あり)先の細いピンセットをいただきました.これでもっとえげつないハンダ付けをしろと...
クラシックは調整不足で走る気が全くせず,その分全然緊張しませんでしたが,ふらふらしながらも走ってしまいました.最短走行のことなんて考えてなかったのでどんなパラメータで走らせていたのかわかりませんが,
こじまうす5 5秒848 6位入賞
まさかの入賞.毎年どの競技も決勝は入賞候補のマウスがどんどんリタイヤしていますので,今年は偶然チャンスが巡ってきたようです.(ちなみに私には関係ありませんでしたが,ほこりの観点からはシードマウスの出走順をもっと後にすべきだと思います)
参加者も多く,みんなぎりぎりまで調整するもんだから運営側は大変そうでしたね.お疲れ様でした.ではまた来年.
今年は休みの日にまだマウスをする時間がありましたが,次の休みからはそうはいかないので来年はどうなるだろうか.
2010年11月21日日曜日
2010年11月20日土曜日
マイクロマウス2010予選
今日は予選でした.ハーフ,クラシックともにいろいろ問題があって調整とか修正とかしていたのでほとんど他の人の競技を見られませんでした.
ハーフマウス
こじまうす6 6秒996 5位(決勝進出タイム)
こじまうす6A 4秒745 2位,決勝進出
ハーフマウスは見ている人には普通に走れているように見えても,いろいろ問題があって明日走れるかというときわどい.外乱光はたいして強くはないのですが確実に効いていて今まで調整してきた値をばっさり捨てるはめになっています.とくに長い斜めは現在絶望的.
クラシックマウス
こじまうす5 7秒733 5位,決勝進出
クラシックは予選敗退を覚悟しました.タイムだけ見ると結果は悪くないですが内容はあまりにひどかった.やはり日頃調整していないと走りませんね.
そしてこじまうす6Aのモータドライバが接触不良でモータが逆転するけど正転せず.周囲の人からいろいろ借りて一応復活.ありがとうございました.
ハーフマウス
こじまうす6 6秒996 5位(決勝進出タイム)
こじまうす6A 4秒745 2位,決勝進出
ハーフマウスは見ている人には普通に走れているように見えても,いろいろ問題があって明日走れるかというときわどい.外乱光はたいして強くはないのですが確実に効いていて今まで調整してきた値をばっさり捨てるはめになっています.とくに長い斜めは現在絶望的.
クラシックマウス
こじまうす5 7秒733 5位,決勝進出
クラシックは予選敗退を覚悟しました.タイムだけ見ると結果は悪くないですが内容はあまりにひどかった.やはり日頃調整していないと走りませんね.
そしてこじまうす6Aのモータドライバが接触不良でモータが逆転するけど正転せず.周囲の人からいろいろ借りて一応復活.ありがとうございました.
調整中
クラシックマウスの調整中,というよりバグとり.スラロームコマンドをハーフマウスから移植して一応動作しているのをホテルの机上30cm四方くらいのスペースで確認.
あとはハーフマウスのゴール位置情報を確認.
眠くて妥協できるようになったので終了.
あとはハーフマウスのゴール位置情報を確認.
眠くて妥協できるようになったので終了.
2010年11月19日金曜日
つくば到着
ようやくホテルに着いた.つくばは4年目なのに道に迷って一時間以上も歩いていた.どうやら方角を90度間違っていたらしい.マウスが壁にぶつかって向きを見失うとどんどん迷路を壊していくのに似ている.
作業終了
おかしな挙動を見てしまわないうちに作業を打ち切った.あとは長い斜めの走行速度だけ決定すればいいはず.攻めすぎると会場でマウスが大破するかも.
以上はハーフの話.クラシックは時間も迷路もないので当日に調整する.つまりは出走順次第.失敗すると完走すらできなくなる.
ちなみに明日(今日?)は平常通りで,夜につくば入り.移動途中にクラシックのプログラムを書き換える.(大丈夫か?)
以上はハーフの話.クラシックは時間も迷路もないので当日に調整する.つまりは出走順次第.失敗すると完走すらできなくなる.
ちなみに明日(今日?)は平常通りで,夜につくば入り.移動途中にクラシックのプログラムを書き換える.(大丈夫か?)
2010年11月17日水曜日
探索の調整完了
探索走行についてはとりあえず調整完了した.下の動画くらい走れていればたぶん大丈夫でしょう.
経験定数が少し消えたのはよかったが,問題も浮上した.
- 探索から帰ってこれないパターンがある
上の動画も帰って来ず,ストップしている.特に問題にはならないけど最短走行の計算にバグがあるということなので不安.
- 歯車にごみがはさまる
ハーフマウスは小さすぎてごみがはさまって動けなくなることがある.本番の迷路はけっこう汚いと思うのでかなり不安.探索で長い距離走っているとごみをひろう確率は高くなる.でも打つ手なし.運任せ.
経験定数が少し消えたのはよかったが,問題も浮上した.
- 探索から帰ってこれないパターンがある
上の動画も帰って来ず,ストップしている.特に問題にはならないけど最短走行の計算にバグがあるということなので不安.
- 歯車にごみがはさまる
ハーフマウスは小さすぎてごみがはさまって動けなくなることがある.本番の迷路はけっこう汚いと思うのでかなり不安.探索で長い距離走っているとごみをひろう確率は高くなる.でも打つ手なし.運任せ.