2015年10月28日水曜日

11号機の経過

中部地区大会でなんとか最短走行も一度だけ成功した新作11号機であるが,これまでの経過と全日本大会までの見通しを立ててみた.

ここまでは,

  1. 部品入手等で例年通り予期せぬ苦労を重ねる(〜10/17)
  2. ハードウェア完成し,モジュール動作テスト(〜10/21)
  3. フォトセンサ調整(10/23)
  4. 全てのソフトウェアを10号機から移植し,コンパイル成功(10/24@名古屋駅)
  5. バグとり.直進,スラロームコマンドが機能することを確認(10/25未明@ホテル)
  6. バグとり,位置制御,直進のゲインをなんとなく調整.ジャイロの係数を補正.(10/25@会場の試走台)
のような過程で,頻繁に壁を読み間違えるもなんとか走れる状態に.最短走行はなぜか走れたがスラロームのゲイン調整をした覚えはない.なぜ走るのか.やはり二輪だから理論通りに動くのだろうか.

そしてここからは,

  1. 高速域のスラロームゲインを調整
  2. 1Gを超える加速時の直進ゲイン調整
  3. 壁切れ調整
  4. 斜め走行時の補正を調整
  5. ハードウェア損傷,涙目で修理,復活
  6. 発生頻度の低いバグつぶし
  7. 試走の状態から最短走行時のパラメータ決定
を全日本大会までにこなす必要があろう.ちょっと工数が多い.

0 件のコメント:

コメントを投稿