2013年12月2日月曜日

クラシックかハーフか

ちょっと思いつきで書きます.話題は,「これからマウスをはじめる人はクラシックマウスかハーフマウスかどちらがよいか?」である.以下の内容はもちろん私見である.しかも思いつきなので議論の詰めは甘い.

結論からいうと,ハーフマウスである.理由は下記のとおり.

  1. 時代の流れがハーフマウスだから
  2. 迷路を準備しやすいから

まず1番.今年の全日本大会でアールティがハーフマウス用の壁柱セットを配っていたこと,来年からハーフマウスにフレッシュマンクラスが新設されることからわかるとおり,今時代はハーフマウスである. (あまり強く主張すると自分の得意な方向へ引き込んでいるようで気が引けるが...)

2番目.迷路を準備するというのは非常に重要.迷路がないと楽しくない上に速くもならない.

一方,反対意見として以下がありうる.

  1. 小さく作る必要があり初心者には難しい
  2. 設計の自由度が下がり多様性がなくなる

1番目はわからなくはないが,マイクロマウスはスタートから出られるようになることさえ難しいというのでよいと思うし,ネット上には情報があふれているので問題ないでしょう.そもそもマウスが難しいからトレースがあるわけで,なんとなく存在する「クラシック → ハーフ」の流れは本来は「トレース → マウス」ではないのかと思う.

2番目も否定はできない.ハードウェアの多様性は多少下がるかもしれないが,それでもハーフマウスにもそれぞれ個性があるし,何より作るのが難しい分ハードウェアに製作者の苦労が見えるのが面白い.加えてソフトウェアの方は,32x32と迷路が巨大なおかげでそれぞれの探索や最短経路の計算方法の違いが見えてくる.クラシックではなかなかソフトウェアの個性が見えない.

もちろんそれぞれが面白いと思う方をやればいいと思います.言うまでもなく楽しめるかどうかが一番重要です.

1 件のコメント:

YukiMatsui さんのコメント...

これを読んでなるほど、と感じたらハーフ、さもなくばクラシックで始めると良いなと思いました。

>なんとなく存在する「クラシック → ハーフ」の流れは本来は「トレース → マウス」ではないのかと思う.

この部分は特に共感できます。自分の場合、トレーサーでハード設計制作のノウハウを培ったおかげでいきなりハーフで始められたので。
トレーサーはハードが機械的、電気的に問題なければソフトはちょっと書くだけで最低限完走はできますし。
何も知らない大学入りたてみたいな初級者にはマウスはソフト面の負担が大きすぎて向かないように感じています。

コメントを投稿