マイクロマウスロボット制作に関わるヒントを記録
2024年度はマイクロマウス20年目。
(2024-03-10)
つかみはOK
いつも興味深く、見させてもらっています。ところで内容とは全然関係無いんですが、式とかを書かれている部分は、やはりTeXですか?HTMLだと数式の記述がキレイにできないので、こうやって書かれていると見やすいなと思いました。
Texです.\textwidth = 90mmくらいで作って,pdfをghostscriptとimagemagickを使ってepsとpngで出しています.具体的には以下の内容のスクリプト(makefile)を使っています.platex file.texdvipdfmx file.dvigs -dNOPAUSE -dBATCH -sDEVICE=epswrite -r20000 -sOutputFile=file.eps file.pdfconvert -density 120 file.eps file.pngrm -f file.pdfbloggerが画像の透明色を使えるようになってかなり見た目がよくなりました.
http://maru.bonyari.jp/texclip/texclip.phpこゆのが便利だと思いますよ.
そういうのがあるのですね.
なるほど、pngの透明色を使ってたんですね。私は研究で、東海大安江先生のVisual Windows for TeXを使ってdviとpdfを作ってました。TeXclipは、式だけを作るのに便利そうですね。いちいちTeXのソフトをインストールしなくていいのもポイント高いですし。
6 件のコメント:
つかみはOK
いつも興味深く、見させてもらっています。
ところで内容とは全然関係無いんですが、式とかを書かれている部分は、やはりTeXですか?
HTMLだと数式の記述がキレイにできないので、こうやって書かれていると見やすいなと思いました。
Texです.\textwidth = 90mmくらいで作って,
pdfをghostscriptとimagemagickを使ってepsとpngで出しています.
具体的には以下の内容のスクリプト(makefile)を使っています.
platex file.tex
dvipdfmx file.dvi
gs -dNOPAUSE -dBATCH -sDEVICE=epswrite -r20000 -sOutputFile=file.eps file.pdf
convert -density 120 file.eps file.png
rm -f file.pdf
bloggerが画像の透明色を使えるようになってかなり見た目がよくなりました.
http://maru.bonyari.jp/texclip/texclip.php
こゆのが便利だと思いますよ.
そういうのがあるのですね.
なるほど、pngの透明色を使ってたんですね。
私は研究で、東海大安江先生のVisual Windows for TeXを使ってdviとpdfを作ってました。
TeXclipは、式だけを作るのに便利そうですね。
いちいちTeXのソフトをインストールしなくていいのもポイント高いですし。
コメントを投稿